other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

販売期間
2024/12/29 00:00 〜 2025/01/24 17:00

⑦ダーニングワークショップ2025原宿 サシーコダーニング         24日(金)15:00-17:00

  • 開催日

    2025/01/24

  • 開始時間

    15:00

7,700円

※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
舞うコトバと舞うココロ  ニットとダーニング 【場所】 原宿 SORAMA ギャラリー&コーヒー  https://www.instagram.com/sorama_tokyo/ 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-12-6 【日時】 1月24日(金) 15:00-17:00 【詳細】 Darning by HIKARU NOGUCHIが提案するサシーコダーニング。ダーニングがはじめての方でもご参加頂けるワークショップ、ご指導するのは野口 光です。 日本の民芸テクニックである刺し子のニュアンスを少し汲み入れた「なみ縫い」だけで仕上げるお繕いです。 傷んだ箇所にあて布をして、その上に様々な糸で縫い留めることで、装飾性と耐久性が増します。 「なみ縫い」は小学校の家庭科でも習ったテクニックですが、きれいにそろえても、針目がそろわなくても味がでる仕上がりを目指します。 日常的に針仕事をしていない方でもご参加いただけます。 ワークショップ中に自由にお使いいただける糸をご用意します。 面の広いダーニングディスクを使うととても刺し易いテクニックです、貸し出しお道具をお使いいただけます。 事前にお道具を購入せずにご参加ください お道具をお試しいただいた上で使い易いお道具をお買い求めいただけます 自由糸でお使い頂いた糸の販売もいたします ダーニングに関するご質問にもスタッフがしっかりお応えします 教材:不織布・サシーコ説明書・自由糸・貸し出しお道具 7700円(税込み・教材費込み) 募集人数 6名 担当講師:野口 光 *複数名のお申し込みをする場合:必ず”備考欄”に参加者全員のお名前をご明記下さいますようお願いたします。 【教材】 ○不織布 ○貸し出し教材:ダーニングディスク・ダーニング針(会場での販売もあります) 【当日の持ち物】 ○糸きりハサミ ○傷んだ衣類または練習用に使ってもよい衣類数種(2時間のワークショップなので、傷みの範囲は500円玉以下がお勧めです。スカスカ、テロテロ、極薄、極厚のものは難易度が上がるため、このワークショップの練習ではお勧めしません) ○筆記用具 ○老眼鏡(必要な方は) 【参加にあたり注意事項(繕えないものなどの例)】 激しく広い面積で傷んだもの 極端に薄い・厚いもの 編み目織り目が荒いもの などは、難易度が高いため、このイベントでは適さない可能性がありますのでご注意ください。 様々な糸は用意しますが、ご自宅で「こんな糸は使える?」といったご質問がある場合は是非ご持参ください。 *小学生以下のお一人での参加はご遠慮下さい。 *内容についてのご質問や参加に関するご連絡は [email protected] まで。  必ず件名に「⑦25原宿WS 24日サシーコ」とご明記の上お問い合わせ下さい。

セール中のアイテム