other
販売期間
2024/12/29 00:00 〜 2025/01/23 15:30
①ダーニングワークショップ2025原宿 はじめての靴下ダーニング 23日(木)13:30-15:30
-
開催日
2025/01/23
-
開始時間
13:30
7,700円
※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
※別途発券手数料2%がかかります
舞うコトバと舞うココロ
ニットとダーニング
【場所】
原宿 SORAMA ギャラリー&コーヒー
https://www.instagram.com/sorama_tokyo/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-12-6
【日時】
1月23日(木) 13:30-15:30
【詳細】
野口光が指導する、ダーニングはじめての方でもご参加頂ける靴下ダーニングのワークショップ。
お気に入りの靴下がスカスカになったり穴が開いたときの繕い方を練習しましょう。
2024年7月に発売された「はじめての靴下ダーニング」日本ヴォーグ社刊に掲載されている履き心地や耐久性に優れたテクニックや糸選びをご指導します。
ダーニングができるようになると、擦り切れや穴あきなどの傷みを恐れることなく大好きな靴下を履くことができます。
このワークショップでは、日常的に針仕事をしていない方にも丁寧にご指導いたします。
ダーニングマッシュルームやお道具の使い方から説明致します。
ワークショップ中に自由にお使いいただける糸や
お道具の貸し出しのご用意もしています
事前にお道具を購入せずにご参加ください
お道具をお試しいただいた上で使い易いお道具をお買い求めいただけます
自由糸でお使い頂いた糸の販売もいたします
教材:あて布用・自由糸・貸し出しお道具
7700円(税込み・教材費込み)
募集人数 6名
担当講師:野口 光
*複数名のお申し込みをする場合:必ず”備考欄”に参加者全員のお名前をご明記下さいますようお願いたします。
【教材】
○あて布用ストッキング
○ダーニングに適した自由糸
○貸し出し教材:ダーニングマッシュルーム・ダーニング針(会場での販売もあります)
【当日の持ち物】
○糸きりハサミ
○傷んだ靴下数枚(ご持参いただいた靴下の傷みや、針仕事の経験をお伺いし、2時間のワークショップで完成できそうな靴下をお勧めさせていただきます)
○筆記用具
○老眼鏡(必要な方は)
【参加にあたり注意事項(繕えないものなどの例)】
激しく広い面積で傷んだもの
極端に薄い・厚いもの
編み目織り目が荒いもの
などは、難易度が高いため、このイベントでは適さない可能性がありますのでご注意ください。
ダーニングは目立つ色で刺すことが目的ではありませんが、目立たない色で刺すと自分自身が何をどうしたかが見えずわかり難いことがあります。イベント中の練習では、是非目立つ色で刺しても構わない衣類の持ち込みをお勧めします。
様々な糸は用意しますが、ご自宅で「こんな糸は使える?」といったご質問がある場合は是非ご持参ください。
*小学生以下のお一人での参加はご遠慮下さい。
*内容についてのご質問や参加に関するご連絡は
[email protected] まで。
必ず件名に「①25原宿WS 23日靴下」とご明記の上お問い合わせ下さい。
その他のアイテム
-
- ⑧ダーニングワークショップ2025原宿 ミニキノコペイント 24日(金)17:00-18:30
- ¥6,600
-
- ⑨ダーニングワークショップ2025原宿 フエルトコサージュ 25日(土)10:00-12:00
- ¥7,700
-
- 日本ヴォーグ社70周年「祭」ワークショップ・「はじめての靴下ダーニング」
- ¥5,500
-
- ⑤ダーニングワークショップ2025原宿 ソックモンキーベイビー 24日(金)11:00-14:00
- ¥7,700
-
- [Play & Mend] アドリアナさんと作るクリエイティブ・ダーニング
- ¥26,950
-
- ④ダーニングワークショップ2025原宿 ダーニングブローチ 24日(金)10:00-13:00
- ¥8,800